Windowsが動作しているPCをNTPサーバーにする方法
ふた昔前程度の昔だと、Windows上でNTPサーバー機能の付いたアプリを常駐させる、なんて方法でNTPサーバー化してた記憶もありますが
桜時計にはかなり長くお世話になりました
今時だとWindowsサービスの中にある機能を利用すれば、サーバーOSでなくてもNTPサーバーとして運用することが可能である
その方法は以下の通り
1:レジストリエディタを起動 2:キー「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config」を開く 3:値「AnnounceFlags」の値を「5」にする 値「LocalClockDispersion」の値を「0」にする←※Unix系OSから問い合わせる場合に必要 4:キー「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpServer」を開く 5:値「Enabled」を「1」にする 6:Dosプロンプトを管理者権限で開く 次のコマンドを実行「net stop w32time」 サービスが停止したら次のコマンドを実行「net start w32time」 7:コントロールパネルから「Windows Defender ファイアウォール」を開く 8:受信の規則で新しい規則を以下の設定で追加する どの種類の規則:「ポート」 TCPとUDP:「UDP」 全てのローカルポートと特定のローカルポート:「特定のローカルポート」、番号:「123」 適応するプロファイル:必要な分に設定 名前:判別しやすい様に適当に付ける、「NTP」とかで良いかも
サーバーにする側での設定は以上
続いてクライアント側の設定を上記で設定したPCのIPアドレスに変更してやればOK
但しすぐに更新で最初エラーを吐く場合があるので要注意
※その場合もう一度更新をかければ大体通る
なお、これの利用シーンは?って話になると思うが、例えば完全クローズなネットワーク(インターネットにも接続してない様なモノ)で、ネットワーク内部にある各種機器の時計を統一して合わせる必要性がある場合等に使えるかと
[Windows]