16:9モニターに4:3画面のゲーム画面をフルスクリーン表示する方法
少し古いゲーム等だと、フルスクリーン設定が4:3画面に設定されているモノがある
※例えばRPGMaker系を利用している同人ゲームとか
その場合グラフィックの設定をいじらないと16:9モニターに表示した場合横長に表示されてしまうので、アスペクト比を保持したスケーリング設定をしようと言うお話
基本的なキーワードは「GPUスケーリング」と言う物になるが、当然ながらグラボのメーカーによって設定が違う
NVIDIA系グラボで16:9モニターに4:3画面のゲーム画面をフルスクリーン表示する方法
1 「NVIDIAコントロールパネル」を起動(セットアップが済んでいればタスクトレイ領域にアイコンがある) 2 「デスクトップのサイズと位置の調整」を選び、出てきた画面から「1.変更するディスプレイを選択します」から設定するディスプレイを選ぶ 3 その下にあるスケーリングタブの設定で「縦横比」にチェック、スケーリングを実行するデバイスを「GPU」を選択する 4 一番下に「適用」のボタンが出てくるので押して設定を適用する
AMD系グラボで16:9モニターに4:3画面のゲーム画面をフルスクリーン表示する方法
1 「AMD Software:Adrenalin Edition」を起動(セットアップが済んでいればタスクトレイ領域にアイコンがある) 2 「ディスプレイ」項を開き、以下の設定を入れる 「GPUスケーリング」:有効 「スケーリングモード」:アスペクト比を保持する
[Windows]